Apple Watchの通知を即時に見直す方法

Tips

Apple Watchを快適に使うには

Apple Watchをストレスなく使うには通知を徹底的に厳選することが肝です。

基本的には全てオフで、即確認できないと問題があるものだけオンにするくらいで丁度いいです。

なぜなら、iPhoneとApple Watchの通知は別々にコントロールすることができるため、緊急でないものはiPhoneを見るタイミングで把握できれば十分だからです。

Apple Watchに通知が来たタイミングで厳選する

通知のオンオフについては、iPhoneのWatchアプリから変更する方法が多く解説されていますがここには書きません。

あまり知られていないのが、Apple Watchから通知のオフができることです。

「またApple Watchに通知来た。これ不要だから後で設定から止めておこう」ではなく(大体忘れます)、その場でApple Watch単体で通知オフに変更できますので、ぜひ不要な通知を止めてみてください。

Apple Watchに不要な通知が来たら

Apple Watchの画面上から下にスワイプして通知センターを表示させます。

不要な通知をタップして表示させます。

左にスワイプして「…」をタップします。

「Apple Watchでオフにする」をタップすると、以後そのアプリからApple Watchに通知は飛んできません。(iPhone側の設定はそのまま)

以上です。

またこの通知かよ…と思った瞬間に通知をオフ、時間があるときにiPhoneのWatchアプリで見直しや詳細設定を行う、といった運用で、より快適にApple Watchをお使いいただけるかと思います。

タイトルとURLをコピーしました